top of page

港区-賃貸物件フルリノベーション工事

  • yamanaka82
  • 2023年3月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年3月30日

2023年3月下旬 フルリノベーション工事完了


3月下旬にリノベーション工事が完了しました。部屋全体を白色に統一し、明るいお部屋ができました。

ree

↓リビング

ree

洗面台の奥隣に洗濯機を置くスペースがあります。

ree



↓玄関わきの収納棚

ree


ree


ree

ree










↓廊下

ree

↓キッチン

ree

↓部屋を広く使えるようにと、収納ヵ所が多く備え付けられています。

ree


床~塩ビタイル~

配管・配線の交換工事が終わると、穴をふさぎます。

ree

ree

ree



↓フローリングの上から塩ビタイルを貼り付けていきます。

ree

ree




ree




リビングでの作業の様子


2月28日。既存の冷媒配管を取り換えるために、リビング窓上部の壁を大きく切り開きました。

ree

ree



廊下からのリビングへ向けてのショット。

冷媒配管の取り換えも済、リビング窓上部に開けられた穴も板でふさがれました。













↓3月13日 壁紙、天井クロスを貼り終えた状態です。巾木、カーテンボックス、窓枠も白色で塗装済みです。

ree




洋室1の収納作成  


2月に解体した収納を新たに作ります。

                   

ree

←解体後  ↓収納家具を一から作っていきます。

ree

↓3月13日に撮影された写真です。天井クロス、壁紙も一新され、白で統一された洋室になりました。

ree


2023年2月上旬


改修工事が始まりました。


ree





浴室をすべて解体し、排水管の交換も行っていきます。





ree






古くなったキッチンもすべて取り外し、壁はタイルからパネルに変更します。


ree


床に穴をあけ、電気配線・給排水配管の状態を確認していきます。

ree

ree


洋室のクロゼットを一新させるために、既存の収納建具をすべて取り外しました。

ree


壁紙・ボード下地も剥がします。この後、新しいプラスターボードを貼り付けていきます。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page