top of page
yamanaka82

世田谷区-N様邸マンションフルリノベーション工事

更新日:2022年10月7日


2022年5月2日

リノベーション工事が終わりました


室内はグレーと白で統一されていますが、丸くカーブしている部分も多く、やわらかい印象になりました。



玄関周辺




洋室





トイレ


浴室


              



 

2020年5月2日


壁クロス貼りと玄関扉の塗装を行いました。

黒い扉を室内の色に合わせ、白く塗装しました。

把手などの金具も雰囲気に合わせ変更しています。


壁紙を貼り終わり、床材のタイルを一枚づつ貼っています。



 

2020年4月8日

軽天材に石膏ボードを貼り付けています。

ボードのつなぎ目や、ビスを打ち付けた場所は凹凸ができるので、凹凸を均すためにパテを塗り込みます。




湾曲している部分以外は石膏ボードを貼り付けます。

サイズを調整しながらボードを貼り付けます。

補強が必要な場所(エアコンなど設置する場所)には、石膏ボードを貼る前に、補強材を入れておきます。


 

2020年3月23日


床の下地材を貼り終わり、壁の下地材(ボード)を取り付けています,

今回は湾曲している部分が多く、壁の下地になる石膏ボードは曲げられないので、熱したベニヤを曲げて下地にしています。


 

2022年4月 

床板を貼る前に、支持脚を付けた下地を一面に敷いていきます。

この下に給排水管やガス管が配管されています。


キッチンシンクの配管





 

2022年3月10日


軽天工事と配管工事を進めています。


軽天の組み方を見ると、角の少ない、曲線を多く取り入れた部屋になりそうです。

ここから、どの様な部屋になるか楽しみです。


給排水管の設置

青ホース:給水管 赤ホース:給湯管 白2本ホース:追炊き管(給湯器に水を運ぶ管と、給湯器から温めたお湯を送る管)となります。床を貼る前に配管を済ませます。

緑の横ラインが、レーザー墨出し機から出ている光です。



 

2022年3月3日


墨出しが終わり、軽天工事に取り掛かります。

軽天材と言われるLGS=Light Gauge Steel(ライト・ゲージ・スティール)を立てて部屋を区切っていきます。これがベースになり、ボードや壁紙を貼り付けていきます。

床を貼る前に配管します。


     

 

2022年2月28日

解体も終わり、墨出しを行います。

壁に図面を貼って、作業員さんが確認しやすいようにしています。


三脚の上に載っている緑色の物がレーザー墨出し機です。



 



解体が大方終わり掃除をしています。この後墨出しを行います。

キッチン解体後




 

解体が進んで廃材が多くなってきました。天井、壁紙・ボード、床板、建具やキッチンお風呂洗面も全て解体します。



解体時の廃材はオレンジ色の袋(ガラ袋)に入れて、産廃業者に処理をしてもらいます。



 

2022年2月7日


新たにリノベーション工事が始まりました。

まずは、室内の解体工事を進めます。








Comments


bottom of page